Các bài thi trắc nghiệm tiếng Nhật N2 online miễn phí.

+ Chi tiết hội thoại (kanji)
男の人と女の人が話をしています。
男の人が乗った電車は、なぜ遅れたのでしょうか。
A:「おはよう。すごい赤い顔してるけどどうしたの?」
B:「おはよう。いやー、大変だったよ。駅からずっと走ってきた。」
A:「ほんとに?」
B:「うん、電車が止まっちゃってさー。」
A:「え、また人身事故?」
B:「いや、人が飛び込んだんじゃなくて、車内トラブルとか言ってた。」
A:「車内トラブルって、電車ん中で喧嘩とかになっちゃうやつのこと?」
B:「そう、たぶんね。最近多いじゃん。携帯とかが原因で。」
A:「あー、そうだねー。」
B:「そんなんでいちいち止められちゃ、たまんないよ。」
A:「たしかに。私も昨日駅で20分も待たされてさあ、アルバイト遅刻しちゃった。」
B:「ああ、大雨でダイヤが乱れてたからか。」
A:「じゃなくて信号機トラブルだって。」
B:「えー、わけわかんねえなあ。」
A:「でしょう?まあもうちょっと早く家を出れば、済む話なんだけどね。」
B:「まあそうなんだけど、ついねー。」
男の人の乗った電車は、なぜ遅れたのでしょうか。
1.電車の中で喧嘩があったからです。
2.信号機トラブルがあったからです。
3.人が線路に飛び込んだからです。
4.大雨がふったからです。
正しい答え:1
作:久住まち子(早稲田大学)
+ Chi tiết hội thoại (kanji)
男の人と女の人は、今デパートにいます。
女の人は、何を買いますか。
女:ねえ、この縞模様のワンピース、いいわね。
男:うーん・・グレーの縦縞か。悪くないけど、地味じゃないかな。
パーティーなんだから、もっと華やかな方が。花柄なんか、どう。
女:えーっ、花柄。あまり着たことがないから、ちょっと。
男:でも、どんなのがあるか、きいてみたら。
女:ん・・そうね。(店員に)すみません、花柄のワンピース、
あったらみせてもらえますか。
店員(女):こちらのブルーの花柄はいかがでしょう。
女:あ、縞のより、いいみたい。
男:うん、派手すぎないし。いいんじゃない。
女:これにしようかな。(店員に)あのう、これ、サイズが小さいんですけど、
もう一つ大きいサイズのをお願いします。
店員(女):そうしますと、5日後のお渡しになりますが。
女:あ、パーティはあさってなのよね・・。じゃあ、やっぱり、
はじめに見たのにするわ。
女の人は、何を買いますか。
正しい答:3
作:yamoto(早稲田大学)
+ Chi tiết hội thoại (kanji)
駅で切符を買うため、窓口で並んでいます。
この人はどうやって京都に行くことにしましたか。
駅員:お待ちのお客さまどうぞ。
乗客:あのう、京都まで。乗車券と特急券を。
駅員:京都まで。自由席でよろしいですか。
乗客:え、いや、あの…指定席を。
駅員:はい。ええと…ああ、本日指定席の空いている列車は…
…早くても5時過ぎになりますが(申し訳なさそうに)。
乗客:(小声で)…ああ、それじゃ遅くなっちゃうな。…まあ…いいか。
ええ、それで構いません。
駅員:はい、禁煙席がよろしいですか。
乗客:いや、喫煙の方を。
駅員:はい。では合計で9950円頂戴します。
この人はどうやって京都に行くことにしましたか。
(1)普通電車の指定席です。
(2)特急電車の禁煙席です。
(3)特急電車の自由席です。
(4)特急電車の指定席です。
正解:4
作:松前(東京都立大学)
+ Chi tiết hội thoại (kanji)
あなたは美術館に行くため地下鉄に乗っています。
どの電車に乗り換えれば一番早く着くでしょうか。
路線図を参考に答えなさい。
車内放送が流れました。
地下鉄南北線をご利用いただきまことにありがとうございました。まもな
く市役所、市役所、この電車の終点です。2番線到着、お出口は左側です。
地下鉄東西線、美術館前、市営球場方面ご利用のお客様は向かい側ホー
ム1番線から。各駅停車の市営球場行きです。各駅停車途中の美術館前
にて後から参ります急行市営球場行きの待ち合わせのため少々停車いた
します。学園都市、市営球場の各駅にお急ぎのお客様この後参ります急
行電車をご利用ください。この電車は回送電車となります。どなた様もご
乗車になれませんのでご注意ください。次は市役所終点です。
一番早く着くにはどの電車に乗り換えればよいでしょうか
(1)1番線で待ち、急行に乗り換えます。
(2)1番線で各駅停車に乗り換えます。
(3)2番線で各駅停車に乗り換えます。
(4)乗換えをせず今乗っている電車に乗り続けます。
答え(2)
作:松前(東京都立大学)
+ Chi tiết hội thoại (kanji)
演劇の席を指定しています。お客さんはどの席を選びましたか?
店 員:お客様、1万円以上の入場券は席を指定することができますが、
こちらの座席表をご覧ください。
男の客:あっ、そうですか。あのう、1万5千円の席はどの辺ですか?
店 員:青色のところが1万5千円の席になります。
男の客:ん~前の方がいいね。ねえ、どう?
女の客:でも、両側しか空いてないね。角度が大きいから、
ずっと横に向いていかないんじゃない。首がだるくなるよ。
男の客:そうだね。あっ、2階にもあるよ。上にしようか。
女の客:遠くなるし、主役の表情も見えないかも。
臨場感もあまり感じられないんじゃない。
男の客:まあ、難しいね。じゃ、ここでいいか。
女の客:うん、ちょっと後ろになるけど、視線は真っ直ぐだからいいね。
そうしよう。
お客さんはどの席を選びましましたか?
1.2階の前です。
2.真ん中の後ろです。
3.真ん中の前です。
4.前の両側です。
正しい答え:2
作:馮秋玉(東京都立大学)